この前の週末、名古屋マリオットアソシアホテルに泊まってきました😊

フロントのあるホテル15階 ロビーのクリスマスデコ🎄

ソリをひくのはコチラのシロクマさん🛷



南紀白浜マリオット ホテルもこんな感じのインテリアがありました。

こちら南紀白浜マリオットホテルのラウンジ中央のテーブルです。

ラウンジ中央部に並ぶキラキラスイーツ💎

甘いものだけではなく、サンドイッチもあります。スモークサーモンやクリームチーズなど

サンタさん可愛い💕

スモークサーモンやクリームチーズのオープンサンド

コンシェルジュフロア エレベーター降りてすぐ

入ってすぐ、クローゼットの横は荷物置き

クローゼットの中

コンシェルジュフロア ツインルームです。
【メンバー】
私、夫、小学生2人
今年の3月のプラチナチャレンジ で宿泊して以来です。
今回はMarriott Bonvoy プラチナエリートでの宿泊になりました✨
Marriott旧ゴールドでの宿泊記(2018年5月)は→双子と3人で名古屋マリオット
Marriott新ゴールドでの宿泊記(2019年3月)は→
名古屋マリオットでプラチナチャレンジ 〆旅行記の後で、旧ゴールドと新ゴールドと新プラチナ、比較をしてみます😊
14時半過ぎ、名古屋駅に到着しホテルに向かいます。
フロントのあるホテル15階 ロビーのクリスマスデコ🎄
トナカイ動いています❣️
ソリをひくのはコチラのシロクマさん🛷
シロクマさんも動いてましたよ
カウンターでチェックイン
お部屋の準備がまだ出来ていない、ということでクラブラウンジ(名古屋マリオットではコンシェルジュラウンジと呼ばれます)で待たせていただきました。
新しくなって更に素敵になったと噂のコンシェルジュラウンジ
天井が高くて気持ちいいです✨
南紀白浜マリオット ホテルもこんな感じのインテリアがありました。
こちら南紀白浜マリオットホテルのラウンジ中央のテーブルです。
我が家の双子に人気でした🤩🤩
15時 ラウンジでアフタヌーンティーが始まりました🍰
ラウンジ中央部に並ぶキラキラスイーツ💎
クリスマスシーズンで凄く可愛いです🎄
甘いものだけではなく、サンドイッチもあります。スモークサーモンやクリームチーズなど
サンタさん可愛い💕
スモークサーモンやクリームチーズのオープンサンド
スパークリングワインにピッタリですね🥂
フロントスタッフの方が、「お部屋の準備が出来ました」とルームキーを持って連絡に来ましたので、コンシェルジュラウンジを出ました。
コンシェルジュフロア エレベーター降りてすぐ
ルームキーで解除するゲートがあります
これ、いいですね。
双子と3人で泊まるときに安心😊
入ってすぐ、クローゼットの横は荷物置き
クローゼットの中
下にはセキュリティボックスがありました。
そしてお部屋は…
コンシェルジュフロア ツインルームです。
アップグレードありがとうございます✨

ちなみにこちら5月に滞在したデラックスツイン

水回り

アメニティグッズはTHANN

ドリンクコーナー

アフタヌーンティーでスイーツが並んでいた中央には、マリネなどコールドミールがならびます。

エビのローストやブロッコリーチーズ風味などホットミールのコーナー


味噌串カツや手羽先などもありました😊

仕事が終わった夫と合流して乾杯です🍻



ホテルで旅館気分になりますね💕

スパ&フィットネス受付横のソファ


凄く明るいです☀️


ウォームルーム(低温サウナ)

こちら、フロントで頂いた特典案内

こちらは朝食券です。4人分いただけました。


こちら旧ゴールドで滞在した時の名古屋マリオットホテルラウンジのティータイム
デラックスツインと同じ感じ?
ちなみにこちら5月に滞在したデラックスツイン
同じように見えますね
水回り
洗面ボウル挟んで右側にシャワーブースとトイレ、左側にバスタブです。
あ、ブラシがデラックスツインとは違いました。
確かデラックスツインの時はプラスチックのブラシ、コンシェルジュフロアは木のブラシですね。
アメニティグッズはTHANN
お部屋を一通り見た後のんびりしていたらいつの間にか眠ってしまいました💦
17:30ごろ再度コンシェルジュラウンジへ
カクテルタイムが始まります。
ドリンクコーナー
こちらアフタヌーンティーの時の写真ですが、名古屋マリオットでは一日中アルコールが飲めるので、昼も夜もこんな感じに並んでいます。
アフタヌーンティーでスイーツが並んでいた中央には、マリネなどコールドミールがならびます。
エビのローストやブロッコリーチーズ風味などホットミールのコーナー
味噌串カツや手羽先などもありました😊
いいおつまみですね🍺
仕事が終わった夫と合流して乾杯です🍻
いろんな言語が入り乱れるラウンジ
皆さん食べて飲んでお喋りして楽しそうでした😊
部屋に戻ってしばらくしてラウンジの「ナイトキャップ」を覗いてみました。
サラミやオリーブ、チーズ、チョコレートなどがありました。
カクテルタイムに比べて静かに過ごすことが出来ます。
翌朝
ラウンジで噂の和定食をお願いしました😊
二膳頼んで子供と半分こ
ホテルで旅館気分になりますね💕
目にも美味しかったです✨✨
朝ごはんの後は休憩してスパ&フィットネス
プールです👙
一度フロントのある15階に降りてから専用エレベーターで向かいます。
スパ&フィットネス受付横のソファ
ラグジュアリー✨✨
中に進むとシューズロッカーがあります。
その奥の更衣室で着替えてからプールへ
更衣室には貴重品ロッカーもあります。
タオルやバスローブも豊富。
私は水着に着替えてバスローブを一枚持ってプールへ向かいました。
プールすぐ手前にシャワーがあり、メイクなど落とします。
凄く明るいです☀️
昼時だからか、とても空いていました。
プールの周りには石造りの椅子があり、休憩も出来ます。
ジャグジーやテルマリウム(温浴ベッド)もありました。
まずはウォーキング
その後はビート板→クロール→平泳ぎ
双子と遊んでからジャグジーへ
ウォームルーム(低温サウナ)
泳いだ後休憩するのに良かったです。
更衣室を通ってリラクゼーションエリアの浴室へ
名古屋のビルを見ながらお風呂に入ってサウナで汗もかいて💦スッキリ😊
もう、今思い出しても満喫した一泊でした😊
では、冒頭で書いたように各エリートで比べてみます。
こちら、フロントで頂いた特典案内
こちらは朝食券です。4人分いただけました。
旧ゴールドと新プラチナ(リニューアル後)はほぼ同じですね。
ラウンジの利用時間とアップグレードが少し違います。
旧ゴールドの時は、チェックアウト日のアフタヌーンティー(名前は違いますが、ケーキなどもありました)も16時まで楽しめましたが、
新プラチナ(リニューアル後)では、ラウンジ利用が15時までなので、そこは違いますね。
こちら旧ゴールドで滞在した時の名古屋マリオットホテルラウンジのティータイム
今より見た目あっさりしたスイーツですね🍰
こちらも美味しかったです♪
チェックアウト日のラウンジ利用が15時までになったので、アフタヌーンティーを満喫したいなら、15時チェックイン出来る日がいいかな😊
私も双子も、後から合流した夫も、とても満喫できた名古屋マリオットでした。